色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月20日(木)
朝の読み聞かせは 3・4年生。
3年生の方が 少し早く終了したので
4年生の教室におじゃましました^^

2冊目を読みはじめたところ。
「どろおとこ」と「タコ」が、
火山の噴火している火で、焼き芋を焼く・・・!
そして最後はおいしく食べる!
???な、なんで?という声も出ていましたが
食い入るように見ていました。
Iさん、いつもありがとうございます!
朝の読み聞かせは 3・4年生。
3年生の方が 少し早く終了したので
4年生の教室におじゃましました^^
2冊目を読みはじめたところ。
「どろおとこ」と「タコ」が、
火山の噴火している火で、焼き芋を焼く・・・!
そして最後はおいしく食べる!
???な、なんで?という声も出ていましたが
食い入るように見ていました。
Iさん、いつもありがとうございます!
PR
6月19日(水) ふれあいパトロールでした。
今日は、稲北交差点から
駅方向に国道を渡り
毎年、お祭りの露店が並ぶ商店街へ・・
少々、肌寒い 曇り空・・
商店街を抜け、児童館へ
1年生が
「あ、校長先生だ!」「どうしたの?」「なんで来たの?」
と いっせいに質問・・(^^;)
パトロールのことを教えたら
「児童館には悪い人は来ないよ~」
の、可愛い返事が・・・

(この後、3年生の子が
けん玉を披露してくれました。 上手でした

あさって、6月20日から
地域のお祭り、龍宮神社祭ですね~!!
21日の本祭りの日は
子どもたちは 3時間授業。
今からもう、うきうき~♪です(^^;
本祭りには、各町内会で
子どもみこしを担ぐ、という
色内っ子も多いのではないでしょうか^^
「わっしょい!わっしょい!」と
汗びっしょりになって頑張っている姿は
どの子も、かっこいいですよね。
このままお天気でありますように・・!

毎年、露店が並ぶ、梁川通り商店街
地域のお祭り、龍宮神社祭ですね~!!
21日の本祭りの日は
子どもたちは 3時間授業。
今からもう、うきうき~♪です(^^;
本祭りには、各町内会で
子どもみこしを担ぐ、という
色内っ子も多いのではないでしょうか^^
「わっしょい!わっしょい!」と
汗びっしょりになって頑張っている姿は
どの子も、かっこいいですよね。
このままお天気でありますように・・!
毎年、露店が並ぶ、梁川通り商店街
6月15日(土)
9:00~休日の居場所つくりが行われました。
今日集まってくれたのは、25名の子どもたち。
一年生がたくさんきてくれましたよ

大学生のボランティアの方々の他に
色内小を卒業した、中学生の子も
お手伝いに来てくれました!!
Kさん、ありがとう~

読み聞かせ
3冊も読んでくれました。
絵本の関西弁が大ウケ・・!
低学年の学習タイムのときに
高学年の運動タイム
一緒にやったけど、いたたた・・・
低学年が運動タイム。
高学年は学習の時間です。
運動の後は 全員で家庭科室へ移動して
ポテトオムレツ~~
野菜も自分たちで切ります。
猫の手でね~

自分たちで作るとおいしい!
あっという間に食べちゃった子も・・
最後はみんなで挨拶、
そろって「ありがとうございました」
と、ボランティアの皆さんに
お礼を言ってくれました

楽しかった~(^^)
毎回、楽しい時間を作ってくださって
ありがとうございます。
次もぜひ、親子で参加したいと思っています

6月14日(金) 18:30~
第3回 事務局会議が開かれました。
合わせて23名の保護者、先生方が出席。

運動会の反省や
これからの予定、、
校長先生とのランチや大人の学校他、
について話がありました。
第3回 事務局会議が開かれました。
合わせて23名の保護者、先生方が出席。
運動会の反省や
これからの予定、、
校長先生とのランチや大人の学校他、
について話がありました。