忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心配していた天気も

途中、ドキッとさせられながらも

無事終了しました。

PTA競技もどうしようか判断に迷うところでしたが

雨も上がり

大いに盛り上がりました。

みなさん、お疲れさまでした。
CIMG7971.JPG
合図の花火。

いよいよ上がります。

「たまや~」

いや、違うって....








商大の応援団です。

子どもたちのために

「檄文」を読んでいるところです。

団長は、以前も紹介したように女性です。
CIMG7991.JPG













商大よさこいチーム「翔楽舞」のみなさんです。

97人の迫力ある演技でした。

この後、児童・保護者とよさこいのコラボを

楽しみました。
CIMG8000.JPG




























PR
明日は、いよいよ

運動会です...

今日は、場所取りでした。

九時からの整理券配布に

みなさん、何時から並ばれたのでしょうか?

ご苦労様でした(^_^)v
89267ee5.jpg














明日は、早起きして

おべんとう作り...そして、6時半には花火を聞きましょう!
今日は、総練習でした。

とっても良い天気でした。
CIMG7961.jpg













教頭先生の運動会用のシューズです。

???足袋ですよね。


CIMG7962.jpg













テルテル坊主...

土曜日、晴れますように(^_^)v
先月は

量徳・花園で

今日は

量徳・潮見台の

統合協議会を傍聴してきました。

前回も、今回も

もっと激論なのかと思っていましたが

とても穏やかな話し合いでした。

ここまで来るには

私にはおよそ想像できないような

様々な葛藤があったと思います...

いずれ

色内もその渦中に入っていくわけですが

できるだけ

道筋は作っていきたいと思います。

さて、明日は総練習。

私にとっては

最後の

最後の

最後の総練習...

今年一年、全てのことが最後になってしまいます(T_T)

先週から、

仕事で、「学校回り」をしています。

「小樽市教育活動推進事業」が始まり

その概要説明とお願いを兼ねてです。

2年間国の委託事業として

「小樽市学校支援地域本部事業」を

行ってきました。

その間も「地域コーディネーター」として

関わらせて頂きました。

今年度は、補助事業に切り替わりました。

そして、今回も「地域コーディネーター」として

関わることになりました。

昨日で13校を訪問しました。

どの学校も運動会の準備や練習に

全力で取り組んでいます。

どの学校でも

かわいい子どもたちの笑顔に出会えて

サイコーに幸せな私です。

125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り