色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のネットパトロールの研修会について
道新の朝刊、小樽ジャーナルに
記事がアップされていました。
皆さんも
ぜひ、関心を持ってくださいね。
小樽ジャーナルには
色内小から参加した保護者の方のコメントが
載っています。
小樽ジャーナル http://otaru-journal.com/ です。
道新の朝刊、小樽ジャーナルに
記事がアップされていました。
皆さんも
ぜひ、関心を持ってくださいね。
小樽ジャーナルには
色内小から参加した保護者の方のコメントが
載っています。
小樽ジャーナル http://otaru-journal.com/ です。
PR
今日は、
私が地域コーディネーターを務める
「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」が主催する
学校支援ボランティア研修会
~ネットパトロールを体験しませんか?~が
開催されました。
今の子どもたちの
「ネット環境」について
みなさん、あまり知らないのではないでしょうか?
大人は
子どものスピードについていっていません・・・
そんな感じがします。
現実問題として
犠牲になっている子どもたちがたくさんいます。
大人の私たちが守らなければ
と、思います。
12月10日にも
内容を変えて、開催します。
ぜひご参加ください。
小樽市教育委員会のホームページに
要項・参加申込書があります。
「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」でも検索できます。
よろしくお願いします。
私が地域コーディネーターを務める
「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」が主催する
学校支援ボランティア研修会
~ネットパトロールを体験しませんか?~が
開催されました。
今の子どもたちの
「ネット環境」について
みなさん、あまり知らないのではないでしょうか?
大人は
子どものスピードについていっていません・・・
そんな感じがします。
現実問題として
犠牲になっている子どもたちがたくさんいます。
大人の私たちが守らなければ
と、思います。
12月10日にも
内容を変えて、開催します。
ぜひご参加ください。
小樽市教育委員会のホームページに
要項・参加申込書があります。
「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」でも検索できます。
よろしくお願いします。
今日は、
色々ありましたょ。
FM小樽の方が
「おたるジュニア案内人」の取材にきました。
12月26日に放送予定です。
ミスおたるのお二人が
5年生の子どもたちにインタビューしていました。

アナウンサーの村岡さんの声が
とても素敵でした。
いつもラジオで聞く声でした(*^^)v

校長室の前です。
式典の様子が掲示されています。
とてもわかりやすくて、goodです(^_^)/
昨日の「交通安全啓発運動」の様子が
北海道新聞、読売新聞に掲載されています。
小樽ジャーナルにもアップされています。
ぜひ、ごらんくださいね。
小樽ジャーナル
http://otaru-journal.com/
色々ありましたょ。
FM小樽の方が
「おたるジュニア案内人」の取材にきました。
12月26日に放送予定です。
ミスおたるのお二人が
5年生の子どもたちにインタビューしていました。
アナウンサーの村岡さんの声が
とても素敵でした。
いつもラジオで聞く声でした(*^^)v
校長室の前です。
式典の様子が掲示されています。
とてもわかりやすくて、goodです(^_^)/
昨日の「交通安全啓発運動」の様子が
北海道新聞、読売新聞に掲載されています。
小樽ジャーナルにもアップされています。
ぜひ、ごらんくださいね。
小樽ジャーナル
http://otaru-journal.com/