色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読んでいます。
読んでいます。
絶妙な
コンビネーション!
不慣れな
使えないあいどり...
(私だってば!)
身のこなしの良い
あいどり...でした(うんうん!)
手つきが
なれています。
持たないと
重いよ~
ピザソースは
PTA花壇のトマトです。
添加物ゼロの手作りです。
皆さん、お手伝い、ありがとうございました。
いつも、いつも、いつも
私の思いつきにお付き合い頂き
本当に感謝です。
校長先生、教頭先生お二人が
『ぎっくり腰』にならなきゃいいけど...
お手伝いのお母さん達も
ありがとうございました。
以外と『納豆餅』が人気でした。
『ツナマヨ』も...
『大福餅』も上手に
作れていましたね。
PR
文 中川ひろたか
絵 村上康成
私は、大好きです。
絵本に関わり
初めて買った絵本が
村上康成さんの
絵本でした。
さく ジャック・デュケノワ
やく おおさわ あきら
若手のお母さんの
センスが光ります。
子ども達も食い入るように
見ていました。
さく ミシェル・ヌードセン
え ケビン・ホークス
やく 福本友美子
サンタさんのプレゼントの本です。
長いのでどうかなあと
思いましたが
みんな(6名ですが)、
身を乗り出して
見ていました。
~たまには、ちゃんとしたわけがあって
きまりをまもれないことだって あるんです。
いくら、図書館のきまりでもね。~
と、最後...結ばれています。
この絵本を読んであげた翌日の朝刊に
秋田県の知事が
「ルールを破ってでも
全国学力・学習調査の結果を公表する。」と
語っていた記事を読みました。
(確か...秋田県の知事だったと思いますが、
違っていたら...すみません!)
その時、複雑でした。
法律だから
条例だから
色々、議論の余地があることでも
やらせようとしている方達が
それに関しては、そうなの?って、
カンジでした。
このライオンが決まりを守らない理由とは
一緒にならないよなあって、
ちょっと、複雑でした。
子ども達が学校に戻ってきたので
ブログもネタに困らなくなりました。
子どもの書いてくれた絵が
はってあります。
明日は3学期初めての地域子ども教室です。
お便りも配布済みですが
★あけましておめでとう
★ペンギンほっきょくへいく
★としょかんライオン
の、3冊を読みます。
友達を誘って、ぜひ
お便りも配布済みですが
★あけましておめでとう
★ペンギンほっきょくへいく
★としょかんライオン
の、3冊を読みます。
友達を誘って、ぜひ

今日、担当をかわって頂いたので
行かなかったのですが、
ダンスうんどう、どうだったのでしょうか?
又、機会があったら
来て頂きたいですね。
もう少しで
冬休み突入ですね。
皆さん、楽しい予定を立てていると
思います。
行かなかったのですが、
ダンスうんどう、どうだったのでしょうか?
又、機会があったら
来て頂きたいですね。
もう少しで
冬休み突入ですね。
皆さん、楽しい予定を立てていると
思います。